人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Your Witness Prodigy レポート
 Your Witness Prodigy レポート_a0201132_14054554.png

 Your Witness Prodigy レポート_a0201132_09241463.png


 Your Witness Prodigy レポート_a0201132_16491519.png
Your Witness Prodigy レポート

 ナチュラルガットは素材の鮮度と最新の使い方を知ってから語りましょ。テニスに商売を優先させてはいけませんでしょう。本物のかたちを知ってからラケットを置いてください。まだ商売人に弄られていない子供は、大人と違って、本物と偽物がちゃんとわかります。感性が多少鈍くなった大人用のナチュラルガットです。過去にイカサマな状態のラケットで遊んでいた人のリハビリにはなりません。が、ショック療法にはなります。感性が生きている立派なお方は、未成年用のWESTWOOD NATURAL GUTを先にご使用ください。

 Your Witness Prodigy レポート_a0201132_10161683.png

これは、ある人にとって、お薬です。治してください。お薬といっても、女王が握って打撃していますけどね。

さて、本題です。角切れって何ですか? 何をやっても治りませんよ。それは、スイングの癖、打点の悪さです。ならば感性を修復しなさいってことです。ナチュラルガットで治しなさい。ツアープロはこのストリングに至ります。あの女王もね。

人によっては、自然と自律神経のバランスが良くなります。多くの場合、ハンドアイコーディネーションが改善されて、フレームの先端を打撃ポイントにしなくなります。そもそも可笑しいですよね、フレームで繰り返し打撃するなんて。一度や二度で角切れは起こりませんよ。頻繁にやっているからフレームで切れます。

フレームでボールを打ってはいけません。シンプルな注意点です。体の反応が遅い、慌てている、視覚と手の動きのコーディネーションが酷く崩れている状態です。決して軽症で起きる事象ではございません。人によっては、寝込むくらいになりますね。脳と神経と腕のバランスが大幅に乱れているのですよ。

親は引っ込んで、子どもが素直に使えばよろしいのです。治らない場合は、環境を変えなさい。きっとそこには壊れた大人がいて、子供を煽っています。ええ、親が子供を追い込んで角切れさせている場合もあります。

多くの場合、角切れを連発する子供は、数字で勝つことを覚えた子達とラリーをしています。ポイント練習を繰り返しています。相手はテンションが過剰に低く、誤魔化しのスイングで数字の勝ち方を知っている。同じ路線でまともに付き合ったら焦りますね。適正テンションで整えたラケットを持つ人間は、インチキに弱いのです。だから、落ち着きなさい。彼ら、彼女たちは、過度に低いテンションですから、10代までしか通用しません。彼らのスイングは大人になれば通用しないのです。対応策は、4本連続で正統派クロスショットで攻めてあげなさい。それだけに集中するのです。そうすれば、角切れなんて慌て者の癖は治ります。

角切れを繰り返す子供は、どこかの時点で寝込みます。自律神経かもしれませんね。角切れをさせられている環境なのですよ。治らなければ、しばらくラケットを置きなさい。素振りをしなさい。頭を冷やしなさい。使用上の注意はProdigy Liteと同じです。しっかり読み込んでからお使いください。ただ一つ例外は、振動吸収は付けて良い。

使い方:
力みは大敵。鳥もちのように、ボールの芯がストリング面にくっ付きます。出来なかったことが全てできるような感覚になります。テンションが高く感じる場合は、力みです。力を抜かないと、魔法は効きません。スイングスピードは、打撃後に最速になるようにしてください。世界TENNIS頂点では当たり前の知識ですが、日本語を使う貴女様もよろしく。





 Your Witness Prodigy レポート_a0201132_11503531.png
ー 新黄金比適応化技術 ー


 Your Witness Prodigy レポート_a0201132_09581191.png

by alexanderhugh | 2018-08-06 18:15 | Your Witness
<< WESTWOOD Natura... WestWood Earth ... >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
MANTISラケット
デビス杯、USオープン
Apprentice
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」は日本人の正常性バイアス
小説
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
未分類
記事ランキング
ブログジャンル