人気ブログランキング | 話題のタグを見る
WESTWOOD The Path フィードバック#27「やっと性能が落ちて来たので張り替えようと思う」
 WESTWOOD The Path フィードバック#27「やっと性能が落ちて来たので張り替えようと思う」_a0201132_11211818.png
件名 NEW Pure Aeroのストリング
やっと性能が落ちて来たので張り替えようと思います。ポリエステルなのにテンションが余り落ちず、6ヶ月間気持ちよく使えました。振動吸収を付けなくても振動がでないのには驚きました。他のお店のように1ヶ月で伸びてダメになるかと思いました(以下略)
ーー
(1)素材と施工共に完璧で、尚且つ、(2)ストリングが切れない場合、(3)張り替えようと考えるタイミングは、6ヶ月が区切りでよろしいかと思います。(4)ストリングの性能が終わって尚使い続けると、(5)テニスに必要な感性が狂って実技が下手になります。(6)日本の普通のテニス環境の場合は、努めて自分のスイングを客観的に観察しないと、気がつかないうちに衰えます。(7)結果、素材の劣化を無視して1年以上使ってしまうのは間違いです。ご留意ください。

 WESTWOOD The Path フィードバック#27「やっと性能が落ちて来たので張り替えようと思う」_a0201132_12144957.png
 WESTWOOD The Path フィードバック#27「やっと性能が落ちて来たので張り替えようと思う」_a0201132_10460425.png
「ヒトと同じ考えで、同じ単語を喋り、同じガットを買っておけば、失敗があっても心配がない」という国内テニス消費者特有の心理は、コートで自分未満を晒す原因になる。

ガット張りは時代遅れ|金儲けが目的の宣伝に警戒

by alexanderhugh | 2018-12-09 10:17 | WESTWOOD Tennis Club
<< NEW PURE AEROのナ... Your Witness C... >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
MANTISラケット
デビス杯、USオープン
Apprentice
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」は日本人の正常性バイアス
小説
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
未分類
記事ランキング
ブログジャンル