人気ブログランキング | 話題のタグを見る
MANTIS PRO とスイングウエイト
MANTIS PRO とスイングウエイト_a0201132_19325227.png
MANTIS PRO とスイングウエイト_a0201132_11082705.png
英国MANTISラケットを買って、同時に根幹部分をケチる人は、MANTISを酷評するようです。
これ、どのラケットメーカーのどのモデルでも共通です。

「地理的な利便性」は日用品を買うときは有効ですが、人間の表現を司る部分では無効と思われます。ここを「どうでもよく」してしまうと、無教養な人と評価されるのではないでしょうか?居直って生きるのも自由なのでしょうが、美しいとは思われません。

日本では #ケチってガット張り が流行りですが、世界の非常識です。大事な部分で数百円をケチるのは、一打で捨てるなら良いでしょうよ。しかし、二打以上で考えると損ですよね。釘を一本打つだけの使い捨て金槌なんですね、ガット張りを買う人たちにとってのラケットは。


コート上の表現を決める部分の買い物に際して、ストリング素材以前に人選びで重大なミスをするのですから、ラケットの性能についてろくでもない評価をして当然です。こういう非常にレベルが低い消費が普通なのは、この市場の一番残念な部分ですね。


上の画像のようにストリングは完璧にしなければなりません。妥協したら終わり。偽物は高い。本物が一番安い。人生が短いのに、パチもんでいい気になれる人がいますね、雑な生き方の人は、利便性しか考えないようです。一定以上の頭のレベルで考えた場合、「特に優れたソフトが近隣の複数店で購入できる」なんて、あるはずがございません。

スイングウエイトに関しても、「地理的な利便性」でお買い物をする人はほぼ騙されているのが現実です。騙されるのが好きみたいですよ。悪意でお金儲けをする輩の高笑いが響いて久しいですね。
a0201132_10363603.png

ガット張りを支えるのは、テニス文化への嘲笑。「どうせ科学の裏付けは役に立たないんだよ」、「お前たちは現実を知らない女子供だ」、「俺たちマジョリティが広めた通説の勝ちなんだよ」と、伝統的態度に嘲笑が表れる。誠実にテニスに取り組む人間ができるのは、彼らの低い知性に向かって、静かに笑い返してあげることです。


『ガット張りほど、おぞましい消費はない』ダイジェスト版
ガット張りは時代遅れ|金儲けが目的の宣伝に警戒

by alexanderhugh | 2018-12-11 10:30 | スイングウエイト
<< NEW PURE AEROのナ... Graphene XT Rad... >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
ラケットの命はチューニング』©︎プロストリンガー
『プロストリンガーの歴史(史実)』
_a0201132_11160735.jpg
Prostringer is a word created in 1989 by the founder Hirokimi Saka as the name of tennis shop. The word is one-word brand which makes no sense in English.
  Hirokimi Saka
  USRSA Tester
_a0201132_12475335.jpg
_a0201132_13181137.png
https://prostringer.com SSL保護されています(クリックして移動)

Address:
6-21-10 Higashi-Ueno Taito, TOKYO
03-5246-4465
Closed Wednesday
水曜定休
shop@prostringer.com
_a0201132_21575067.jpg
_a0201132_17350885.png
_a0201132_18235027.png
Books written by H.Saka, USRSA TESTER.
_a0201132_12070074.png

_a0201132_13224473.png

カスタムオーダーラケット発注フォーム
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
アカデミー
MANTISラケット
お客様の声
ラジカル・スピード・エクストリーム
GUT
庭球ネトウヨ
デビス杯、USオープン
テクノロジーメンテナンスとパーツ交換
Apprentice
Annuals+アルタナティブ
オリジナルブランド
diadora
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」は日本人の正常性バイアス
小説
運動療法とテニス
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
JAPANESE ELITE GATTO
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
テニスショップとブロックチェーン
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
YONEX
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
未分類
記事ランキング
ブログジャンル