人気ブログランキング | 話題のタグを見る
チューンナップが前提のラケットです
英国MANTIS PROシリーズはチューンナップが前提のモデルです

市販のラケットは、大量生産で利益を追求しています。(1)やっつけモデルがあり、(2)購入者が手を加えようとしても、然程改善できないモデルがあり、(3)改善が可能な状態で出荷されるモデルがあります。逃げ売りのモデルを捌くには、マーケティングを活用します。特定のモデルを取り上げて推奨するメディア記事は、記事広告の部類に入るので、意図を見抜いて判断する必要があります。自分で考える人は少ないですが、そこを見抜くのが重要です。

チューンナップが前提のラケットです_a0201132_09580609.jpg
(写真上)MANTIS PRO 295を5本、同一スペックで選定し、納品準備中。
▶︎他メーカーと比較すると、英国MANTISは、同一スペックを納品するのが難しくありません。購入者が気を配って購入店を選ぶのが重要。ディーラー認定中古は、6ヶ月保証付で9,800円から購入可能。


チューンナップが前提のラケットです_a0201132_16010105.png
英国に住んだ人、学んでから訪れた人は分かる
英国を抜きにして、欧州を語れない
知性を捨てない日本人は、個別の能力を存命中にテニスで使え

英国MANTIS PROシリーズはチューンナップが前提のモデルです。同時にロングスイングに適応する競技用です。まずは、完全か完全に近い、同一のスペックを2本以上揃えるのが重要。MANTISは同一スペックを揃えるのが難しくないので、購入者が必ず気を使っておかなければなりません。買った処で勝負ありなのだから、自分が信じる処の人間から自己責任で買うが良いでしょう。チャラはチャラ男でいいですよ、冷笑組は同類間で、安けりゃ何でもいい場合は誰だか分からない奴から、頭が抜群の奴は同等の奴から買えば良い。ラケットをどこでどのように買うかは、知的レベルと生き方が反映する。自分の負けを精査できず、死んだラケットが何とかなると思い込んで、繁華街を彷徨い歩かないことです。

日本でラケットを握る人は、大本営発表よろしく、「どこでラケットを買っても同じ」だとか、「ガットは銘柄さえ抑えておけばどこでやらせても同じ」と、頑なです。市場が縮小し衰退中。反知性主義がどこに行き着くか、一瞬真面目に考えても撥が当たらないと思われます。生物には寿命がありますので、ラケットを握る日数が限られていることに気づくべきでしょう。ラケットの状態にクオリティーは関係ないと言い張るのは、人間の介在と時間軸を否定するに等しく、まさか勝ち組日本国でラケットを握れば、道理を曲げるどころか、寿命まで克服すると思うのは、新自由主義と新保守主義の行き過ぎ。あったことをなかったことにし、真実を冷笑し、誠実さを嘲笑するなど、無慈悲と不正義、不平等で、弱者と次世代を虐め抜くのは、流石にいかがかと思われます。

世界に冠たる日本国行政府が2017年にお示しくださいましたように、日本で趣味を持つのは近年困難になりました。貴重な20代がテニスから遠のいた現実を、なかったことにする無関心層がテニス小売市場を占めておられます。マジョリティーが長い年数、不断の努力を重ねた結果、望み通りのテニス亜種市場ができあがりました。

日本人の年収分布グラフ・2017年発表(クリックしてグラフを見る)
チューンナップが前提のラケットです_a0201132_10312782.png
(図 リンク元より抜粋して掲載)

そして、PROシリーズは、全てのパーツをプレーヤーの個性に合わせて交換するのが前提の買い物です。だから、メーカーは、オーナーが負担するコストを徹底的に低くしています。デフォルトのまま使おうとは、夢にも思わないでください。写真のように、5本揃えるのが難しくありません。生かすも殺すもオーナー次第です。推奨ストリングは、Secret Chord. この一点買いで足ります。
チューンナップが前提のラケットです_a0201132_18221480.png
チューンナップが前提のラケットです_a0201132_06450340.png
チューンナップが前提のラケットです_a0201132_17133006.png
死んだラケットを運ぶヒト
駅で、街中で、通学路で、死んだラケットを運ぶヒトを、あなたは今日見ました。科学的な根拠が曖昧な標語を、マーケティングテクニックで刷り込まれて、洗脳の中で買い物をします。殺してもらったラケットを背負った学生が、与えられたジョーシキを疑いもせず、同じ口調と、同じ表情で、標語を唱えます。社会人が、通勤電車で、学生と同じ夢を見ます。死んだラケットに尊厳を与えず、もっと損傷しようと、引き摺り回します。

ナチス式宣伝
宣伝の原則は、結論を絞り、それを感情に訴えかける標語にする。大衆に知性を使わせるのは誤り。標語は最も程度の低い者たちの受容力に合わせる。絶え間なく我々の意のままにするために、標語を執拗に繰り返せばよい。アドルフ ヒトラー

by alexanderhugh | 2019-02-07 10:21 | MANTISラケット
<< St. Christopher... Graphene Touch ... >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
ラケットの命はチューニング』©︎プロストリンガー
『プロストリンガーの歴史(史実)』
_a0201132_11160735.jpg
Prostringer is a word created in 1989 by the founder Hirokimi Saka as the name of tennis shop. The word is one-word brand which makes no sense in English.
  Hirokimi Saka
  USRSA Tester
_a0201132_12475335.jpg
_a0201132_13181137.png
https://prostringer.com SSL保護されています(クリックして移動)

Address:
6-21-10 Higashi-Ueno Taito, TOKYO
03-5246-4465
Closed Wednesday
水曜定休
shop@prostringer.com
_a0201132_21575067.jpg
_a0201132_17350885.png
_a0201132_18235027.png
Books written by H.Saka, USRSA TESTER.
_a0201132_12070074.png

_a0201132_13224473.png

カスタムオーダーラケット発注フォーム
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
アカデミー
MANTISラケット
お客様の声
ラジカル・スピード・エクストリーム
GUT
庭球ネトウヨ
デビス杯、USオープン
テクノロジーメンテナンスとパーツ交換
Apprentice
Annuals+アルタナティブ
オリジナルブランド
diadora
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」は日本人の正常性バイアス
小説
運動療法とテニス
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
JAPANESE ELITE GATTO
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
テニスショップとブロックチェーン
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
YONEX
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
未分類
記事ランキング
ブログジャンル