![]() ようやく本日朝、新しいラケットでテニスをすることができました。 一言で言うならば、今まで私が握っていたのはラケットのような何か別の物だったのか?というぐらいに別物でした。 以下、打ったときの感想です。 まず最初にミニラリーをした時から、打感の柔らかさに感動しました。 ボールが面に乗っている時間か長いので、トップスピンをかければ無理に振らなくてもサービスエリア内に収まりますし、特に短いボールをスライスで持ち上げなくてはならない時などはとても楽に返せます。 次に、ボレーボレーをしましたが、これが一番感動的でした。 まず、面ブレが少ないです。多少スウィートエリアを外したと感じた時でも、フェースの向きが正しい方向を向いてさえいればある程度のボールが返ります。これは、後でシングルス形式の練習をした時にも顕著に表れていて、相手のパッシングをギリギリで届いたような場面でも結果ドロップボレーとなり、ポイントが取れました。このような場面が一度だけではなく何度かありました。 サーブについては、フラットで打ったときの爽快感は今まで感じたことがない程の爽快感で、アドサイドからセンター方向へトップスライスを打ったとき、ワンバウンドでバックフェンスに当たる事などほとんどなかったのが、それが常に当たるようになりました。それだけ威力が出ているということなのでしょう。スピンサーブもフォールトする気がしません。むしろスピンのかかり具合が違いすぎて最初はネットが増えたぐらいです。 本物を知ることができたのはこの上ない喜びです。本当にありがとうございます。(以下略)
by alexanderhugh
| 2019-02-25 10:20
| WESTWOOD Tennis Club
|
![]() by プロストリンガー(c) 『ラケットの命はチューニング』©︎プロストリンガー
『プロストリンガーの歴史(史実)』 ![]() Hirokimi Saka USRSA Tester ![]() ![]() Address: 6-21-10 Higashi-Ueno Taito, TOKYO 03-5246-4465 Closed Wednesday 水曜定休 shop@prostringer.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタムオーダーラケット発注フォーム 外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's barBE TRUE ~I ... さまようテニスプレイヤー... realなtennisを... 悔いのないないテニス人生を カテゴリ
全体#1 Racket Service アカデミー MANTISラケット お客様の声 ラジカル・スピード・エクストリーム GUT 庭球ネトウヨ デビス杯、USオープン テクノロジーメンテナンスとパーツ交換 Apprentice Annuals+アルタナティブ オリジナルブランド diadora WESTWOOD Tennis Club Your_Witness プロストリンガー徒弟 カスタムオーダーラケット&ストリング 庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果 HEAD PRESTIGE 仕事の評価 American Baseliner ガットの張替え時期 NEW BALANCE テンション|ゲージ グリップフィッティング 新黄金比適応化技術 asics ナチュラルガット 「ガットはり」は日本人の正常性バイアス 小説 運動療法とテニス BABOLAT スイングウエイト St. Christopher ABSOLUTION TECH. JAPANESE ELITE GATTO GREAT STRINGS スピンフロー・プロストリンガー テニスショップとブロックチェーン ラケットの修理と重要パーツ提供 Wilsonラケット YONEX ガット張り価格 若返りG. W. Technology Quadrillion 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
| ||||||
ファン申請 |
||