![]() 例えば、市中の車屋さんで2万円台で交換できる消耗部品が、輸入車ディーラーでは、4万円以上になる。仮に、部品の品質と耐久性は数字で分る程変わらないとしましょう。2倍の差額は、ショールームの維持費と人件費です。どちらの店を利用するか、消費者はここで考える時間を与えられます。 『テニスでわずか100円の価格差』 一方で、テニスはどうでしょう。ラケットで200円の価格差。ガット張りで100円の差ならどうでしょうか? まして、100〜200円安い方が結果が2倍以上良かったら? テニス消費者は残念ながら考える力がありません。どこの店でも品物は同じで、結果の完成度も同じだと思い込むのです。 『テニス文化なし』 テニス文化が日本に根付いていないので、こういう矛盾が日常です。全愛好者が一律に『呪いの言葉』でテニスを消費する限り、真実は見えてきません。どんなに間違っていても、みんなと同じ行動をしたがる日本人特有の集団心理が異様です。一体、テニス趣味の定義を何と考えているのでしょうか? 先進市場に学ぼうとしない国内標準の姿勢が、思考を停止させます。国内の大卒がこの程度ですから、テニス文化がありません。 USRSAオフィシャルテスター マスターラケットテクニシャン F-SpinFlowテクノロジー提供者 【プロストリンガーは創業1989年アメリカ】
by alexanderhugh
| 2020-10-29 10:21
| お客様の声
|
![]() by プロストリンガー(c) イノベーションが起きるテニス専門店
『プロストリンガーの歴史(史実)』 ![]() Hirokimi Saka USRSA Tester ![]() ![]() Address: 6-21-10 Higashi-Ueno Taito, TOKYO 03-5246-4465 Closed Wednesday 水曜定休 shop@prostringer.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタムオーダーラケット発注フォーム 外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's barBE TRUE ~I ... さまようテニスプレイヤー... realなtennisを... 悔いのないないテニス人生を カテゴリ
全体#1 Racket Service アカデミー MANTISラケット お客様の声 ラジカル・スピード・エクストリーム GUT 庭球ネトウヨ デビス杯、USオープン テクノロジーメンテナンスとパーツ交換 Apprentice Annuals+アルタナティブ オリジナルブランド diadora WESTWOOD Tennis Club Your_Witness プロストリンガー徒弟 カスタムオーダーラケット&ストリング 庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果 HEAD PRESTIGE 仕事の評価 American Baseliner ガットの張替え時期 NEW BALANCE テンション|ゲージ グリップフィッティング 新黄金比適応化技術 asics ナチュラルガット 「ガットはり」は日本人の正常性バイアス 小説 運動療法とテニス BABOLAT スイングウエイト St. Christopher ABSOLUTION TECH. JAPANESE ELITE GATTO GREAT STRINGS スピンフロー・プロストリンガー テニスショップとブロックチェーン ラケットの修理と重要パーツ提供 Wilsonラケット YONEX ガット張り価格 若返りG. W. Technology Quadrillion 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
| ||||||
ファン申請 |
||