人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Westwood The Path「科学的裏付けのある耐久性」
毎日3時間プレーする人達の間で常識
「ガットが2日で切れる」→結構います
「7日もたない」→大抵がそうです
「早く切れるのが良いポリエステル?」→半分がマーケティングです

「直ぐに切れるのが良いポリエステル」は、良く取ればその通り。ガットはりに消費する金額は微々たるものですから、そう考えて当然です。

一方で、捨てる程お金がある富裕層なのに、中流階級の振りをする親がいます。基本的に、嘘をついてガットはりコストを低くしようと考えているので、低いレベルのショップに沈んで行きます。

このように、富裕層なのに変な行動をしているテニス親子が結構います。

科学的裏付けのあるストリング耐久力は、技術力と素材で決まります。物理に嘘は通用しません。決定的なのは、ポリエステルは1.25ミリが唯一の選択肢です。ここで嘘がバレます。ちょい悪親子は企み過ぎなのです。バレているのに嘘をつくと、もっと低いレベルのショップに堕ちます。頭がいい人には明白ですね。
Westwood The Path「科学的裏付けのある耐久性」_a0201132_09254789.png
完璧な施工で仕上げられたThe Path White

嘘をつかない親子は、私の話を良く聞いて、ラケットのメンテナンスを行います。
ポリエステルで1.25mmで、嘘をつかない親子は、私の話を良く聞いて、ストリングを選び、ラケットのメンテナンスを行います。毎日3時間プレーして、2ヶ月前後切れません。真実をしっかり聞いて、物理に歯向かわないからです。写真のラケットは、嘘をつかない親子の所有物です。善人で頭が良い親子です。嘘をついてまでテニスをしたくないと言います。それはとても良い姿勢だと思います。

嘘つきのお客さんってね、二流三流が大好きだから本当に疲れるんですよ。7日で切れる客はヤバすぎだよ。

USRSAテスター
マスターラケットテクニシャン
F-SpinFlowテクノロジー/G.W.テクノロジー提供者
【プロストリンガーは創業1989年アメリカ】

by alexanderhugh | 2021-11-11 08:54 | WESTWOOD Tennis Club
<< Westwood Luxilo... Westwood Lux L... >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
MANTISラケット
デビス杯、USオープン
Apprentice
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」は日本人の正常性バイアス
小説
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
未分類
記事ランキング
ブログジャンル