人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Westwood Luxilon Labo「ニッポンのてにす親子」
悪いテニス親子がいてね、2日から長く保って7日でガットが切れていたんです。初めは、某有名コーチのコネクションで来ました。毎日7時間プレーするという。ただし、これは嘘だと断定しておく。7時間も出来ないよ。

(1)それで、いきなり、20日切れなくなりました。5倍長持ちです。泥棒の店に通っていた時より、費用は5分の1になった。最終的に36日切れなくなったのです。

(2)泥棒の店に通っていた時より、費用は9分の1に。まあ、これが限界。

(3)慣れてくると、親子でガメつくなって、最終的に60日保たせろと言い始めたのです。ポリエステルは1.25ミリ一択でしょう。地球上にいる限り無理じゃないの?

後日談があります。
Westwood Luxilon Labo「ニッポンのてにす親子」_a0201132_09254789.png
(4)そんなに切れるのが嫌になったのなら、泥棒の店でガットはりに戻ってごらんなさい。そう促して、行かせました。

(5)10ヶ月後、コロナ禍の最中、戻ってきて謝罪。テニスを完全に舐めていたとペコリ。泥棒の店で4日切れが連続し、同時にプレー内容が劣化。気が狂っていたのは自分達だと自覚した。これが実話。

この親子、少数派です。日本では富裕層しか子供にテニスをさせていない。テニス費用は極めて少額。金銭感覚で言えば、鼻くそでガットはりと称するクソを買うので、鼻くその総額を気にしません。この親子は、鼻くその額が惜しいと感じたから戻った。単純な消費行動です。


by alexanderhugh | 2021-11-12 12:45 | WESTWOOD Tennis Club
<< Westwood Luxilo... Westwood Luxilo... >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Saka, Hirokimi
Prostringer Tennis Shop(since 1989)
Education
University of California, San Diego
Alma mater
University of San Diego(BBA)
Occupations
Racquet technician • Tennis shop owner
Years active
1989-present
Professional qualification
USRSA tester
Master Racquet Technician
Certified Stringer
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
MANTISラケット
デビス杯、USオープン
Apprentice
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・煩悩・集団悪意
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
ラケット管理講習
BowBrand PROSTRINGER
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」と正常性バイアス
小説
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
ラケットの動脈硬化
スーパーヘビーメンテナンス(c)
創業35周年
テニスバイブル製作委員会
グリップ
ガット切り病
"SiS" PROSTRINGER(c)
振動吸収
ボールは無料になります
ラケットデッドニング
未分類
記事ランキング
ブログジャンル