レザーグリップは付帯するテープを使ったら絶対にダメ。それで全部が台無しになる。一筆で巻かないといけません。1回やり直したら寿命は1/2、性能は1/3になる。この2点を厳守しないと、費やした代金は100%無駄。2度と買いたくなるほど後悔することになる。レザーにするのは、相応の理由があるからだ。君は、それでもレザーグリップを買いますか? 完璧に巻ければ2年持つ。やってくれるプロフェッショナルがいなければ、やめておく。
*多湿の日本では、レザーグリップはラケットにカビを連続して増殖させる人用です。プラスの意味で選択する場合が稀です。カビを発生させる人は、家もカビが繁殖しており、ラケットバッグはカビの胞子でいっぱいです。ご家族もカビの臭いに鈍感なので、グリップにカビが発生し続けます。普通なら健康被害が出ようものですが、ご家族を含めて耐性が強いので病気になることはないようです。実際に、「鼻たけ」が家族中の鼻の中に繁殖していたというケースがありました。お料理して食べたのでしょうか? レザーにしても、カビは発生しますので、バッグのカビを減らすように啓蒙しております。しかし、カビを発生させる人は、まず改善は無理です。諦めて、グリップテープを頻繁に全交換して下さい。
![]() プロストリンガー(c) ![]() ・USRSAテスター ・マスターラケットテクニシャン ・F-SpinFlowテクノロジー開発者 ・G.W.テクノロジー提供者 ・Quadrillionチューニング開発者 ・ワイドノッチ技法開発者 ・R. P. G. コーティング開発者 【プロストリンガーは創業1989年アメリカ】 1* The world's best series of innovations 2* Skilled craftsmanship that has reached the level of art 3* A gateway store connecting backward Asia and developed markets
by alexanderhugh
| 2023-03-13 12:23
| テクノロジーメンテナンスとパーツ交換
|
![]() by プロストリンガー(c) 『ラケットの命はチューニング』©︎プロストリンガー
『プロストリンガーの歴史(史実)』 ![]() Hirokimi Saka USRSA Tester ![]() ![]() Address: 6-21-10 Higashi-Ueno Taito, TOKYO 03-5246-4465 Closed Wednesday 水曜定休 shop@prostringer.com ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタムオーダーラケット発注フォーム 外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's barBE TRUE ~I ... さまようテニスプレイヤー... realなtennisを... 悔いのないないテニス人生を カテゴリ
全体#1 Racket Service アカデミー MANTISラケット お客様の声 ラジカル・スピード・エクストリーム GUT 庭球ネトウヨ デビス杯、USオープン テクノロジーメンテナンスとパーツ交換 Apprentice Annuals+アルタナティブ オリジナルブランド diadora WESTWOOD Tennis Club Your_Witness プロストリンガー徒弟 カスタムオーダーラケット&ストリング 庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果 HEAD PRESTIGE 仕事の評価 American Baseliner ガットの張替え時期 NEW BALANCE テンション|ゲージ グリップフィッティング 新黄金比適応化技術 asics ナチュラルガット 「ガットはり」は日本人の正常性バイアス 小説 運動療法とテニス BABOLAT スイングウエイト St. Christopher ABSOLUTION TECH. JAPANESE ELITE GATTO GREAT STRINGS スピンフロー・プロストリンガー テニスショップとブロックチェーン ラケットの修理と重要パーツ提供 Wilsonラケット YONEX ガット張り価格 若返りG. W. Technology Quadrillion芸術 『R. P. G. コーティング』を開発 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
| ||||||
ファン申請 |
||