人気ブログランキング | 話題のタグを見る
『R. P. G. コーティング』の2年間無料点検&再生メンテナンス
『R. P. G. コーティング』
 あなたが、たった50円で購入したイノベーションは、2年間ストリングを張り替える必要がない世界最高峰の施工&加工技術です。Quadrillion芸術と合わせた時に、卓越した性能をコート上で発揮します。(管理がほぼ完璧に出来ている場合にストリングの性能寿命が持続するとオーナー本人が確認する) 2023年3月20日 USRSAテスター/R.P.G.コーティング開発者/プロストリンガー店主記


『R. P. G. コーティング』の2年間無料点検&再生メンテナンス_a0201132_12123903.png

対象は?:
 弊店プロストリンガーでラケットを購入*(1)し、50円で『R. P. G. コーティング』を購入(2)した。100円プレミアムグリップを使用(3)して、消耗品であるラケット部品を適時交換(4)する。一旦購入したラケットを売り飛ばさない(5)。すなわち、買って良いラケットを合理的思考に基づいて選択し、正確に使いこなし、自分の意思や信念をプレーで表現するべく精進し、その性能寿命を全うするまで使い切る。簡単な5条件をクリアする依頼者各位に、点検だけでなく、再生メンテナンスを無料で行います。無料施工の内容は、『エアブロー清掃』、『音波洗浄』、『R. P. G. 再コーティング』、『その他4工程企業秘密』となります。どれも手間のかかる専門分野の熟練作業でラケットの状態に応じた処置を致します。(2023年3月20日現在)
*(1)他店購入からの登録は対象外

対象外の例:
 ラケットの状態とは、スリックタイヤと同じとお考え下さい。使用頻度が高い、荒っぽく使用する、濡らした、砂や泥を噛んだ、紫外線に長い時間晒した、過度に乾燥させた。このような過酷な状況で使用した場合は、性能は確実に落ちており、本来の性能への再生は科学的に不可能です。レースタイヤなら即交換。そのまま走らせたら死人が出ます。現実では、ストリングの張り替えが確実に必要です。科学的見地に立って、ファンタジーや非科学的な願いは捨てて下さい。およそ完璧に管理するプレーヤーが、きちんと使い方を学んだ時にラケットは適切に管理できます。このメンテナンスサービスは、ラケットの持ち主を煽てたり、無理な願いを叶える魔法ではありません。ラケットの正しい管理方法が分からない人は、USRSAテスター/R.P.G.コーティング開発者から謙虚に学んで下さい。2021年から2023年3月20日までに延べ720人に個人レッスンを無償で提供いたしました。正しい知識を学ばない人を、地球上の誰も助けることができません。テニスを学び、ラケットについてやるべきことをしっかりやる人には、他に類を見ない、この上なく極上の技術サポートであると申し上げます。

かかる日数は?
 最短で5営業日を要します。点検メンテナンスだけでは足りない場合は、修理や消耗品の交換が必要となります。別途お見積もりを致します。*自分で判断しないで、持ち込む前に、担当コーチに診断を仰ぐか、プロストリンガーに写真を添付送信してご確認下さい。提携するテニススクールの生徒さんは、担当コーチにラケットの状態の判断を仰いで下さい。発送はコーチが行います。

持ち込み か 送りか?:
 予約して指定時間にラケットを店頭でお渡し下さい。ラケットを送る場合は、往復送料はラケットのオーナーが実費をご負担下さい。
 *着払い発送は固くお断りいたします
 送り先:〒110-0015 東京都台東区東上野6-21-10 プロストリンガー

『R. P. G. コーティング』の2年間無料点検&再生メンテナンス_a0201132_16154981.png
プロストリンガー(c)

『R. P. G. コーティング』の2年間無料点検&再生メンテナンス_a0201132_13525469.png
・USRSAテスター
・マスターラケットテクニシャン
・F-SpinFlowテクノロジー開発者
・G.W.テクノロジー提供者
・Quadrillionチューニング開発者
・ワイドノッチ技法開発者
・R. P. G. コーティング開発者
【プロストリンガーは創業1989年アメリカ】
(c)Prostringer is a brand founded in 1989 by Hirokimi Saka, the owner of tennis store.
1* The world's best series of innovations
2
* Skilled craftsmanship that has reached the level of art
3
* A gateway store connecting backward Asia and developed markets


by alexanderhugh | 2023-03-20 16:21 | 『R. P. G. コーティング』を開発
<< 祝・個人レッスン受講者のべ70... ラケットが人間の指示に従わない時1 >>



プロストリンガーとは1989年に創業者坂浩郷が屋号に創作した造語である。この言葉はワンワードのブランドであり英語で意味を成さない。|プロストリンガー店主はテニス界で初のアジア系公式テスターです。
by プロストリンガー(c)
外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's bar
BE TRUE ~I ...
さまようテニスプレイヤー...
realなtennisを...
悔いのないないテニス人生を
カテゴリ
全体
#1 Racket Service
MANTISラケット
デビス杯、USオープン
Apprentice
WESTWOOD Tennis Club
Your_Witness
プロストリンガー徒弟
カスタムオーダーラケット&ストリング
庭球ファシズム・呪いとバンドワゴン効果
HEAD PRESTIGE
仕事の評価
American Baseliner
ガットの張替え時期
NEW BALANCE
テンション|ゲージ
グリップフィッティング
新黄金比適応化技術
asics
ナチュラルガット
「ガットはり」は日本人の正常性バイアス
小説
BABOLAT
スイングウエイト
St. Christopher
ABSOLUTION TECH.
GREAT STRINGS
スピンフロー・プロストリンガー
ラケットの修理と重要パーツ提供
Wilsonラケット
ガット張り価格
若返りG. W. Technology
Quadrillion芸術
『R. P. G. コーティング』を開発
未分類
記事ランキング
ブログジャンル