![]() あまりに劣悪な衛生状態に出くわすと、まな板の状態はどんなのかと、想像してしまう。コートに立つのも、厨房に立つのも、同じ個体である。 おいおい、医療を提供するプロなのに、こんな衛生状態のラケットで大丈夫か? 一千万円超の高級車に乗る御仁が、ラケットは「不良品が混在した並行輸入品」で済ませる。おまけに、「ラケット」と「グリップテープ」と「ラケットバッグ」が、異なるラケットメーカーの組み合わせ。車体がメルセデスでホイールがトヨタ、のようなもの。本当に、頭は大丈夫ですか? 要するに、見栄を飾れない部分には、エリートは無頓着なのです。庶民は、最初から無関心。前者と後者の違いは、意識の有無。それが市場の総意。ゴルフでは他人の目がある。日本では、テニスより目が肥えた愛好者の数が多い。「あぁ、三越でラケットが買えたらいいのにな」と考えるエリートがいる。「自分よりバカな店員からガット張りを買うのは好かない」というエリートがいる。一応、そう思ってはいる。供給が少ないから、おちつく先は、やっつけ。見栄を飾れない対象には、労力を使いたくないのです。 ガットの銘柄でエリートの真似をしていたら、庶民は徹底して愚弄されます。 ![]() 新自由主義、新保守主義の下に、冷笑文化を作ったエリートの僕(しもべ)たちの嘲りが聞こえよう。この執行人たちの、なんと冷酷で、無慈悲な、次世代蔑視の思想であろうか。エリートに憧れ、庶民からのし上がった、元々のエリートより残酷な執行人たち。TENNIS文化慣習へのヘイトが、ルビコンを越えて後戻りはない。エスニック・クレンジング、ならぬ、ヒューマニティー・スローター。人間が人間たる所以を否定する。テニスを使った悪意の具現化、極まれりであろう。これを、テニス亜種が生んだ惨劇、と、言わずして、なんと呼ぶのだろうか? ![]() ![]() 「ヒトと同じ考えで、同じ単語を喋り、同じガットを買っておけば、失敗があっても心配がない」という国内テニス消費者特有の心理は、コートで自分未満を晒す原因になる。 #
by alexanderhugh
| 2019-02-05 10:31
| JAPANESE ELITE GATTO
![]() 世代が違うモデルを合わせる MANTIS 300(写真下)のオーナーが、PS 300Ⅲ(写真上)をお買い求めになりました。前者は全てのパーツを交換し、7歳にしてカーボン疲労なしの現役。大したお金が掛かりません。 正確に合わせる PS 300Ⅲを3種スイングウエイトで同一の個体を選択しました。スイングに関して、寸分の違和感なくプレーが可能です。7歳の300とPS 300Ⅲは、インパクトフィールが全く異なるので、可変要素を制限、固定化することによって、際立つ差異を楽しみに変えます。 他人の資産を弄る商売人に警戒 ちなみに、300のオーナーは医学博士で、知らないことを知らないままにせず、知ろうとする人です。結果、カネを奪われず、時間を奪われず、心労が皆無。他人の資産を弄って不幸を生む商売人、893よりタチの悪い泥棒に関わり合わなくて済むのが一番良い。当然のごとく、払った以上のメリットを実感する。その道で著名な外科医だけあって、握る部分の大切さについては、何も言わなくても関心が高い。自分を表現するものを、丁寧に買い求める。テニス消費者の中では超がつくマイノリティーです。 ![]() ![]() 死んだラケットを運ぶヒト 駅で、街中で、通学路で、死んだラケットを運ぶヒトを、あなたは今日見ました。科学的な根拠が曖昧な標語を、マーケティングテクニックで刷り込まれて、洗脳の中で買い物をします。殺してもらったラケットを背負った学生が、与えられたジョーシキを疑いもせず、同じ口調と、同じ表情で、標語を唱えます。社会人が、通勤電車で、学生と同じ夢を見ます。死んだラケットに尊厳を与えず、もっと損傷しようと、引き摺り回します。 ナチス式宣伝 宣伝の原則は、結論を絞り、それを感情に訴えかける標語にする。大衆に知性を使わせるのは誤り。標語は最も程度の低い者たちの受容力に合わせる。絶え間なく我々の意のままにするために、標語を執拗に繰り返せばよい。 アドルフ・ヒトラー #
by alexanderhugh
| 2019-02-04 10:35
| MANTISラケット
![]() ![]() #
by alexanderhugh
| 2019-02-03 16:00
| JAPANESE ELITE GATTO
上野東照宮(1627年創建)
・おばけ灯篭と48基の銅灯篭
おばけ灯篭は日本三大灯篭の一つ。他、諸大名から寄進された銅灯篭が48基。藤堂高虎はじめ、徳川御三家からの寄進。 #
by alexanderhugh
| 2019-02-03 11:06
| お客様の声
![]() #
by alexanderhugh
| 2019-02-02 10:25
| WESTWOOD Tennis Club
|
- USRSA TESTER
- Master Racquet Technician - University of San Diego (B.B.A.) ![]() ![]() Address: 6-21-10 Higashi-Ueno Taito, TOKYO 03-5246-4465 Closed Wednesday 水曜定休 shop@prostringer.com Reservations & Hours: 15 min. to get your racket strung by USRSA TESTER. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタムオーダーラケット発注フォーム ![]() ![]() 外部リンク
フォロー中のブログ
suzy's barBE TRUE ~I ... さまようテニスプレイヤー... realなtennisを... 悔いのないないテニス人生を カテゴリ
全体Racquet Service アカデミー MANTISラケット お客様の声 グラフィンラジカルとスピード GUT 庭球ネトウヨ デビス杯、USオープン テニスボール・バッグ・アクセサリー Annuals+アルタナティブ Apprentice WESTWOOD Tennis Club Your_Witness プロストリンガー徒弟 カスタムオーダーラケット&ストリング 庭球ファシズム&庭球バンドワゴン HEAD PRESTIGE 仕事の評価 American Baseliner ガットの張替え時期 NEW BALANCE テンション グリップフィッティング 新黄金比適応化技術 asics ナチュラルガットハイブリッド37選 ガット張りという悪意 小説 運動療法とテニス BABOLAT スイングウエイト St. Christopher ABSOLUTION TECH. JAPANESE ELITE GATTO GREAT STRINGS 未分類 記事ランキング
ブログジャンル
| ||||
ファン申請 |
||